本ルールは、単語内の二重母音が短母音化される変化です。二重母音とは、調音の開始時と終了時で音質を異にする母音のことを言います。まぁ、そう数も多くないので「そういった母音の表現方法がある」程度に把握しておけばよろしいですが、省略英語の世界では厄介なことにこの二重母音も略そうとする輩たちが多いということです。とりあえず例文を見ていきましょう。
「You mess around and I’ll kill you, hmph!」
「While Miss Asahina and I were ordered to search the west side.」
上の頻出用語に含まれる二重母音ですが、ネイティブの手にかかれば、あっと言う間に短母音発音の省略英語になります。
・I’ll [aɪl] → [al] (アル)
・while [wail] → [wal] (ワル)
「I had no other choice but to stand there all by myself until I couldn’t see Haruhi’s back anymore.」
この変化はなかなか聞き取れない「there」の変化です。まず今回のルールに則り、二重母音が短母音化します。
・there [ðeər] → [ðər]
[ðeər] の[e]が脱落し、シュア化した「ザァ」に近い変化になります。そして、上記の例では前単語の末の「d」が「there」の「th」と同一化し、「d」が脱落し、末尾に繰り上げされた「n」と「th」が反応して、「th」がn化して「ナァ」に近い発音となります。「stand there」で「スタンナァ」と聞こえるのはこのためです。
このnの後ろに続くthereの短母音化は、なかなか鬼門です。もう一つ例を見てみましょう。
「I didn’t even know I had one there until you….」
ここのthere [ðeər](ゼェア)も、二重母音が短母音化し[ðər](ザァ)とシュア化し、前単語の「one」[wˈʌn]の[n]とthが変化してn化し、「one there」は(ワンナァ)と発音されます。まさしく省略発音の妙。複数のルールが組み合わさって、原型が留まらないぐらいに変化するのがネイティブの日常会話です。中学校で学んだ「英語もどき」のカタカナ発音では、まったく太刀も打ちもできません。