では、発音記号をわかりやすく体系化をしてみましょう。

色々な教材により、紹介している発音記号の数自体の違います。

これは、学者によって、この発音とこの発音は微妙に違うから私はこう表記しますと、その学者さんの信念に基づいて表記を変えたりしています。

これがまた学習者を混乱させる要因ではあるのですが、まずは「単語耳」に記載されている

・子音の発音記号(24個)

・母音の発音記号(21個)

が、まず攻略すべき発音記号になります。

まずグルーピング化の第一ステップは、子音と母音のグルーピング化です。

このグルーピング化で、まず理解して欲しいところは、

子音:簡単(r以外)

母音:難解

という大きな括りを理解しておきましょう。

子音は、基本的に口の動きを理解すれば、それなりに発音できます。(rの発音は除きます)

母音は、非常に難解です。非英語圏の人たちにとっては、一生マスターできないと思われますので、安心してください。

わからないのが通常です。マスターしようなんて、夢にも思わないでください。

「難解」であることを理解する。非英語圏で暮らす学習者として、それだけわかれば十分なのです。

英語が苦手と言っている学習者は、何が「難解」であるか、ということすらわからない状態で「難解」と言っているから、ちんぷんかんぷんなのです。

まずは敵を知るところから初めて、何が発音学習にとって、「難解」なのかを理解しましょう。

何が難解なのかを、もう答えを述べてしまうと、

1)母音系(ア系の発音の区別)

2)lとrの発音の区別

この2つだけが、非英語圏の学習者にとって、難解な壁となります。

それ以外の、38個の発音記号は、口の形さえ理解してしまえば、それなりに発音も出来、機会を繰り返せば、聞き分けも可能です。

前者2つの難解な壁は、いくら学習しようが無理です。素直に諦めて「難解」であることだけを自覚し、そこに注ぐべき時間は別の学習に充てるのが吉です。

未来の先、もしかしたらどこかで第7感ぐらいの意識が覚醒し、マスターできる日が来るかもしれませんが、学習段階の学習者にとっては、「難解」であるという知識だけで十分なのです。

スポンサードリンク

Follow me!